お客さんがたくさん来てくれる状態が続いてひと月以上経過しましたが、依然としてそこそこの売り上げをキープしています。
5月は学校がなかったこともありひどかったのですが、そのころと比べると毎日平均で二倍の売り上げになっています。
6月の売り上げは2019年から続けてきて、これまでで一番の売り上げの月になりました。
Rhaneさんはじめ、スタッフがよく働いてくれているからです。
よく飲食店の家賃は売り上げの10パーセント、という話を聞きますが、ようやくその水準に達してくれました。
継続できるかはわかりませんが。
去年は家賃が売り上げの17~20パーセントくらいになってしまうこともあったのですが、それでも私の助けがないと店が回らない時がありました。
今は家賃が売り上げの10パーセントくらいでもRhaneさんがいれば、三人のスタッフだけで店を回せるようになりました。
個人の力がつき、スタッフ同士で良好なコミュニケーションをとれている証拠です。
特にRhaneさんの責任感が以前よりも強くなりました。
以前は



という発言があったものですが、今はそんなことを全く言わなくなりました。
先週の土曜日に午前6時から午後五時まで11時間の停電イベントがあったのですが、

掃除するチャンスだ!
そして本当にきれいに掃除をしてくれました。
今のRhaneさんのMushinに対する働き方・考え方・責任感の水準は私のレベルとほぼ遜色ないと言えそうです。
Contents
スマホをプレゼントしました
あまりにRhaneさんが仕事をしすぎて、文句を言わずに働いてくれている姿を見て、私が申し訳ないと思うようになるほどでした。
なので、今回は彼女にスマホを買ってあげることにしたのです。

だからスタッフには現金で少しだけ還元する。
みんなよろこぶね!


スマホをプレゼントしたい。
あなたのスマホもうかなり古くてアプリ使えなくなったりフリーズすることもかなりあるでしょ。
めっちゃうれしい!!
ありがとう!!!
やった~!!!

私がプレゼントをしたいと自然に思えるほど、こんなに働かせて大丈夫か、と思うほど本当によく働いてくれました。
おつかれさま。
やはり、ダメな人はだめ
以前採集警告をしたスタッフがまたわけのわからないことを言い出しました。

ちょっとまて、あなた面接の時に「最後の学期だし、オンラインの授業しかないから働けます」って言っていたのに、何言ってんだ?
8月からと言うことは準備もあるだろうからちょっと早めにやめたほうがいいね。


君は面接の時にはやめないと話していたから雇ったのに、今全く違うことを話しているから私もほかのスタッフもみんなびっくりしているんだよ。

この人、本当に大学4年生なのか?と疑いたくなるようなレベルです。

あなたが突然こういうことを言い出したから急だけど仕方がない。
まずは勉強に専念してね。

私と英語で話がいまだにできない。
自分の状況を論理的に説明できない。
半年も働いているのに、いまだに料理が満足に作れないし、どうしたらいいかだれにも聞かない。
けれども、新しいスタッフにベテランスタッフの悪口を話す。
そして、ベテランスタッフには新しいスタッフの悪口を話す。
やっぱり駄目なものはだめだ。
前の男性の時と同じ。
新天地で頑張ってね。