プレミアムラーメンがよく売れるようになってきました フィリピンでビジネス2025 その16

ラーメンのレベルを上げるために、プレミアムラーメンの販売を開始しました。

ラーメンの値段はふつうの豚骨が185ペソ、ハーフが100ペソ。

ふつうの醤油ラーメンが180ペソ、ハーフは95ペソです。

今回新しく販売を始めたプレミアムは

プレミアム豚骨が280ペソ、ハーフが150ペソ。

プレミアム醤油が270ペソ、ハーフは145ペソという価格です。

ちょっと強気ですが、値段は1.6~1.7倍くらい高い値段設定にしてみました。

スポンサーリンク
スポンサードリンク

プレミアムラーメンがそこそこよく売れます

私が思っていた以上にプレミアムラーメンがよく売れてきています。

私はサンタバーバラの人たちはお金がない人が多く、購入することはおそらくできないと思っていたのですが、思いのほか売れており驚いています。

もしかしたら、高くてもおいしいものを食べたいという層がいたのかもしれません。

お金がない人や、興味がある人はハーフサイズの150ペソのラーメンを食べてくれています。

今のところはかなり評判がいいです。

「〇〇(市内の有名店)よりおいしい!」

と話してくれたお客さんが何組かいました。

嬉しい限りです。

まずはしばらく様子を見ます。

リピーターが付いてくれるといいのですが。

ねぎ油も作りました

最初はねぎ油をオンラインで購入したのですが、黒マーユ同様自作できそうなので、作ってみることにしました。

いろいろな情報があったのですが、ニンニク、玉ねぎ、ねぎのコンビネーションで作ることにしました。

ニンニクと玉ねぎを揚げていきます。

そして取り出してからねぎを投入。

Rhaneさん
Rhaneさん
このニンニクと玉ねぎだけですでにおいしい。

動画ではそのままラーメンのトッピングにしていたけど、これをすりつぶして見た目がわからないようにしようよ。

名案だね。
少しずつ上手な秘密の作り方がわかってきたようでうれしいわ。
Taka
Taka

すり鉢ですりつぶす私たち。

その後さらにねぎを時間をかけて揚げて行きます。

無事にできました。

濃厚な香りがたまりません。

結果的に2時間くらいかかりましたが、いいものができました。

フィリピンのイロイロで黒マーユ、ねぎ油を完全手作りしているのは私たちくらいでしょう。

この手間がプレミアム感とプレミアムの値段を演出してくれます。

高いものが売れるので、当然ながら売り上げの平均もちょっとずつよくなっていきます。

これが続くといいのですが。

スポンサーリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク