フィリピンのコストコ?S&Rに行ってきました フィリピンでビジネス2024 その24

今回はフィリピンにあるコストコのようなお店、S&Rに行ってきました。

スポンサーリンク
スポンサードリンク

フィリピンにあるS&Rとは?

調べてみたらもともとアメリカ発祥のようですね。

S&R Membership Shopping was established in 2001 as S&R PriceSmart, a franchise of American membership warehouse club chain PriceSmart. The name “S&R” stands for American businessmen Sol and Robert Price, founders of Price Club and PriceSmart.
私のアメリカの生徒数名に聞いてみたら知らなかったのですが・・・。
お店の中はこんな感じでとても広い。

大きなグロッサリーストアと言った感じです。

電化製品や家具なども売っていました。

イロイロにあるS&Rの場所

イロイロのS&Rの場所はここです。

SMショッピングモールの近くなのですが、少しメイン通りの内側にあります。

メイン道路からは見えないところに位置していますので、自家用車などの交通手段が必須です。

これも本当によく考えられている作戦だと思います。

自家用車がない人は、そもそもここにS&Rがあることがわからないし、徒歩だとかなりの時間がかかります。

となると、結局はお金持ちだけが使うことができるお店、と言うことになりますね。

私のスタッフに聞いてみましたが、だれも知りませんでした。

S&Rのメンバーカードを手に入れるだけでお金を払う

コストコ同様ですが、メンバーシップになるにはお金を払わなければなりません。

個人用のカードが年会費700ペソかかります。

登録には個人情報を提示する必要があります。

念のためにパスポートとACR-Iカードを持って行ってよかった。

イロイロの最低賃金が2024年現在は450ペソ。

最低賃金以上のメンバーカード、高すぎます。

手続きが終わり、カードが発行されるまでの間、お店を見て回りました。

こんな感じでたくさんのお酒がありました。

ワイン、ジン、ウォッカ、ラムなどが多かったのですが、

梅酒・ゆず種などの果実酒はありませんでした。

ウイスキーもあまりありませんでした。

こんな感じでパンのようなカップケーキのようなものもありました。

普段5ペソのパンを喜んで食べている私からしたら異次元の値段です。

私が今回購入したのはこんな感じです。

目玉商品は枝豆、ウナギ、と言ったところでしょうか。

とりあえずお店で売ってみることにします。

ちなみに、私が今回購入したものは

・アサヒの瓶ビール

・キリンの瓶ビール

・レモン

・うなぎ

・えだまめ

・辛ラーメン

・アスパラ

・ソーセージ

・豚肉

・ボディウォッシュ

・パン

・飴

・シーフードヌードル

・ボディクリーム

これだけで、カードの700ペソと合わせて10000ペソ、約23000円程度使いました。

高すぎる・・・。

夜ご飯が豪華になりました。

毎晩アニメを見ながらごはんを食べます。

最近見たアニメは「ひぐらしのなく頃に」シリーズと、「地獄少女」です。

Rhaneさんは地獄少女の「いっぺん死んでみる?」というフレーズをマネするのが好きなようです。

こういう日常が私にとっては幸せな時間です。

スポンサーリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク